SSブログ

Portable Wi-Fi(DWR-PG)を導入 [PC]

バッファローのPortable Wi-Fi(DWR-PG)を使い始めました。
FOMA回線のSIMを無線LANで接続できるようにする端末です。

WillcomのUSB端末をずっと使っていましたが、最近USBの接触が悪くて
パソコンを動かすと切断されてしまうことがよくありました。
無線LAN接続なら接触の問題もなくなるので代えてみました。

USB接続で専用ソフトを使って接続するよりも接続時間がすごく早くなりました。
パソコンの無線LANスイッチで切り替えできて、すぐにつながるからすごく便利です。

問題になるのは充電を忘れると使えないところですね。
今までUSB端末は充電の必要がなかったから慣れるまでは
しばらく時間がかかりそうです。


BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG

BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



VB2010 パラメータactivationContextでのエラーの解決法 [PC]

VB2010で、他の開発環境で製作したソフトをコピーして、別の開発環境で
実行したときにactivationContextのパラメータで、「値をNullにすることはできません」が
発生していました。

このエラーは、ソフトを実行した直後に発生して、ソースコードの一番最初に実行される
ところにブレイクポイントを設定しても、最初の処理が実行される前に発生していたために
原因が分かりませんでした。
activationContextなんてパラメータを、どこで設定しているのか分からないしね。

解決方法
プロジェクトのプロパティの参照のタブにある[未使用の参照]ボタンをクリックして、
未使用参照で表示されたウインドウで[削除]ボタンをクリックすると、制作中の
ソフトで使用していない参照が削除できます。
これでエラーも発生せずに実行できるようになりました。

おそらく、これでもエラーがでてたら使い方が間違っているものがあるってことかな。
自分で使ってるものなら原因もしぼられてきますね。

武士の家計簿みてきました [PC]

busi.jpg

10月から映画館に行ってなかったので、久しぶりに行ってきました。
映画館は3D映画をみに来ている人達で結構混んでましたね。

上映がそろそろ終わってしまいそうだったので、「武士の家計簿」をみてきました。
加賀藩の「御算用者」の8代目の猪山直之が、猪山家の借金を返すために
節約の生活をするという話ですが、直之が亡くなるまでの話になっています。

直之が仕事を始めて間もない頃から亡くなるまで、うまく演じわけられている感じでよかったですね。
堺雅人と仲間由紀恵がいいですね。

『サムライ・シネマキャンペーン』というのをやっていて、この映画の他に
『十三人の刺客』『桜田門外ノ変』をみたから『雷桜』と『最後の忠臣蔵』をみると、
2010年公開の時代劇映画5作になるけど、『雷桜』は予告編しかみてなかったな。
『最後の忠臣蔵』は上映開始してたと思うのでみにいこうかな。

日立港へ釣りに行ってきました [PC]

1.jpg
週末に職場の先輩と釣りをしに日立港に行ってきました。
釣り場所は、港で漁船がいないところで、
船がたくさんあるところの隙間みないなところです。

今まで川とか湖でばかり釣りをしていたので、海釣りの経験は
ほとんどないので、教えてもらいながらやってきました。
先輩は地元の人で中学生の頃から釣りをやっているベテランです。

リールの竿を使ってなげるのも宮城に行ったときに、ちょっとやったぐらいなので、
投げる練習からやってきました。
何度か投げて慣れてきたころに餌を付けて始めたらハゼが釣れました。
魚の当たりの感覚とかあわせは、他の釣りとあまり変わらないですね。

自分で釣ったのは、ハゼが5匹と小さいカレイが2匹でした。
竿を5本並べて釣っていたので、それで釣れたのとカニ網で捕れたのを入れると、
釣果はハゼが20匹ぐらい、小さいカレイ4匹、アジ1匹、カニ3匹です。
今日捕れた分は、みんなくれるということなので、もらってきました。

2.jpg
3.jpg
ハゼの背開きやったことがないからHPの解説を見ながら、苦労して全部さばきました。
(最初の方にやったのをやり直してるのもあって2時間ぐらいかかりました)

4.jpg
ハゼとカレイは唐揚げで、カニは味噌汁にしました。
唐揚げは白身のふっくらした感じで、カニは出汁が出てて美味しかったです。
海の魚は、食べて美味しいのがいいな。
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

PCの電源がすぐ切れるときの対処方法 [PC]

週末に友達のパソコンが調子悪いということで、修理してました。

電源を入れるとすぐに切れるということで、こんなときの原因は、
CPUファンに埃が貯まってるかファンの故障で熱暴走によるものか
電源の故障かのどちらかがほとんどです。
(熱暴走のときは、再起動を繰り返すときもありますね)

最初に確認するのは、電源を入れてCPUファンが回るかどうかです。
止まっていたらCPUファンを交換すれば大抵直ります。

今回は、CPUファンが回っていたので電源の故障でした。
電源の故障を確認するには、正常に動く電源が必要なので、
別のパソコンの電源を取り外して確認しました。
(自作PCは部品交換で動作確認もできるのがいいですね)
電源を変えたらWindowsが起動して、30分ぐらい順調に動いたので
交換が必要ってことですね。

270Wぐらいの電源で、DVDドライブとHDDが1つだけだったのが、
拡張ボードも増えて電源容量がぎりぎりのとこで動いていたから
負担がかかって故障したのかな。

電源だけ交換でもよかったんですが、ケースごと変えることにしました。
スリムケースに目一杯拡張ボードとHDDが入っていたので熱がこもりそうなので
ミニタワーにしてみました。
熱がこもるとHDDにも良くないし、ファンも常にフル回転で回るからうるさいし
寿命も短くなるからスペースに余裕のあるもがいいですね。

マザーボードとドライブ類をはずして、新しいケースに取り付けただけで
新しいパソコンって感じになっていいですね。
交換するついでに埃も取れてきれになったから、まだしばらく使えそうです。

オーディオ変換アダプタをBluetooth ハンズフリーに代えてみました [PC]

PC関係の話はずいぶん久しぶりな気がしますが、今回はBluetoothハンズフリーです。

VAIO Pにはマイク端子がないので(内蔵マイクのみ)、今まではUSBの
オーディオ変換アダプタを使ってニコニコ生放送をしていました。
これだとUSBのハブを使って接続しなくてはならなくて、音声が配信されないことが
多かったから、どうにかならないかといつも思ってました。

今までのBluetoothハンズフリーは、使用時間が短くて
使い勝手が悪かったんですが、今回見つけたやつは動作時間が
10時間なので車載配信でも一日使えますね。
先日休みに半日使ってみた感じは音もちゃっとひろえてるし
使い勝手はすごくよかったです。

VAIO Pは、USBコネクタが2個しかないけど通信端末とカメラだけ
つなげばよくなったのでUSBハブなしですっきりしました。
それとUSBハブを使わないと発熱もおさえられるようなので
動作がすごく安定しました。
あとはケーブルが不要で10mぐらい届くようだから何か作業しながらも
やりやすそうですね。

動画配信には、ロジテックのLBT-HS120C2がおすすめです。

Logitec Bluetooth2.1+EDRヘッドセット USBケーブル充電モデル LBT-HS120C2BK

Logitec Bluetooth2.1+EDRヘッドセット USBケーブル充電モデル LBT-HS120C2BK

  • 出版社/メーカー: ロジテック
  • メディア: エレクトロニクス



お風呂でニコ生(ロケーションフリー経由PSP) [PC]

niko.jpg

お風呂でニコ生をみるのにどうしたものかと前から思ってました。
VAIO Pを防水パックに入れてみる方法はいまいちな気がして、
PSPでどうにかみれないものかと思っていたときにPC-TVコンバータが
使えることに気がつきました。

余談ですが、VAIO Pはスピーカー出力がいまいちで内蔵スピーカーで
ニコニコ動画をみると低音がほとんど聞こえないです。
動画をみるときは、イヤホンを使った方がいいですね。

今回、購入したPC-TVコンバータは、バッファローの「SC-1」という機器です。

BUFFALO SC-1 PC-TVコンバータ 「P Cast」







パソコンのVGA出力をSC-1に入力して、VGA出力をパソコンのモニタに
接続すると表示画面が確認できます。
SC-1のAV出力をロケーションフリーに入力してください。
(ビデオ1がコクーン、ビデオ2がPCにしました)
あとは、SC-1にACアダプタを接続するだけで、TV出力ができるようになりました。

SC-1は、映像変換をするだけの機器なので、オーディオ出力は自分で用意するこになります。
ロケーションフリーに接続するには、ピンジャックをAV端子に変換するケーブルが必要になります。

SANWA SUPPLY KM-A1-10 オーディオケーブル









PSPからロケーションフリーを選択して、接続するとPCの画面が表示されます。
ニコニコ動画のサイトを開いて、みたい動画を再生するとPSPの画面にも表示されます。
出力解像度は、1024×768がPSPの画面にちょうどいいサイズでした。

当たり前な問題ですが、PSPからPCの操作はできないので、ニコ生が30分で
終了すると続きをみることができません。
30分も風呂に入れば十分だし、テレビはみれるので良しとしましょう。

参考にお風呂でテレビはこちら
http://ruriruri.blog.so-net.ne.jp/2005-10-30

昼間の動画も撮ってきました [PC]

友人がBGMを作ってくれたので動画とあわせてみました。

並木道の木の流れる速度と曲の速度が同じぐらいなのかな。
偶然だけど自分の好みの感じになりました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

DSC-TX7でフルハイビジョン動画を撮ってみた [PC]

デジカメのテストで撮影してみました。
撮影したものをそのままではなく、AVCHDの編集ができる
ムービーメーカーで動画の音声をミュートにして、BGMをつけています。
WMVで出力して、MP4に変換していますので、
アップできるように編集するとこんなかんじなるというテストです。
(BGMは電気グルーヴのPopcornで)

Youtubeにアップロードしたら元の違ってかくかくになってしまったか、
動画サイトによって適した動画フォーマットがあるのかな。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

Googleのバズ注意 [PC]

最近、追加された機能のバズですが、設定を確認してから使わないと
個人情報が漏れることがあるので注意!

gmailで使っている名前と自分の位置が地図上に表示されしまうので
ここを呼んでから使った方がよさそうです。
http://googlejapan.blogspot.com/2010/02/google_5158.html

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。